議会傍聴③え?結局返事はどっちなの?

はっとりんアイの議会傍聴レポート③

~ひふみんアイ風、一般市民の議会傍聴記録シリーズ~


さぁいよいよ、びっくりし通しの後半です。

授業参観で、補助の先生が寝てるよりビックリな話。

他人事ですみませんが、ほんと開いた口がふさがらない。

戸惑い過ぎて笑ってしまったり、笑ってられなかったり・・・


【予算決算常任委員会】

前半は、

文書の読み上げが続いていたのですが、

市議会議員からの質問に対する行政の応答がすごかった。

以下、すごさレポート ↓



「え、結局どっちなの?返事は?」その①


「教職員の無償労働時間の規定ラインを決める際、敦賀市の教職員の労働組合と話し合って決めたのか?」

という市議さんの質問に対し、


「どうたら、こうたら・・・」


・・・え?返事がない!!


何かしら、言葉は返したのですが、

質問に対する答えがない!?



え!答えは!?!?

「行政が勝手に決めるのではなく、

働き手側と協議して決めたのかどうか」

について、


YES.NOの答えがなかったんやけど!? え?

と、戸惑う私は、

傍聴席の他の方の顔を覗き込んだのですが

しれーっとした感じ。


あれ?私が聞きそびれたのでしょうか?

という戸惑いも消えないまま・・・


次に進んでる・・・



え??

あれ?

協議したの?しなかったの??



どういう事だろう?



(議会傍聴④に続く)




敦賀市議会議員 三國真弓

福井県 敦賀市議会議員 三國真弓の公式サイトです。 「政治は変わらない」と、ずっと勝手にあきらめてきましたが、それでは何も変わらないと思い立ちました。 私達の事は(あきらめずに)私達で変えていきましょう! 市議はたった24人しかいません。24人の視野など限られています。 より良い街にするために、お気軽にどんどんあなたのお声をお聞かせ下さい!