議会傍聴④え?何回ごまかすつもり!?


はっとりんアイ議会傍聴④

~ひふみんアイ風、一般の市民目線レポート~


「え、結局どっちなの?返事は?」その②


今度は、私以外も

「で、どっちやねん!」と思った応答。


市議さん 「敦賀市の事業なら、敦賀市外の業者に委託するより敦賀市内の業者に委託する方が、市内全体が潤うはずだ。


しかし今回の新しい事業(人道の港ムゼウムにハコモノ展示施設を作る)に、市外・県外の業者が多い。


展示場に至っては、市内の業者が一切入っていない。JV(共同事業体)などで、敦賀の業者を入れる事は考えなかったのか。」


の質問に対し



行政さん 「今回の事業は、展示施設という敦賀市内で今までにない事業ゆえ・・・どうこう」


傍聴席の私 (あれ・・・?なんか、返事がまたされてないような・・・)


市議さん 「今までにない事業だとしても、JVとして敦賀市内の企業と一緒に事業を進める事は考えなかったのか、という質問をしています」



傍聴席の私 (そうそう!やっぱり答えがない!さっきの質問も答えなかったよね?)


行政さん 「どうたらこうたら、今回の事業は、展示施設という敦賀市内で今までにない事業ゆえ・・・」


傍聴席の私 (え・・・何?まだ返事してないよね・・・)



市議さん「3回目の同じ質問です。他県の業者さんに委託するとしても、”敦賀市内の事業と共同で”とは考えなかったのですか?


傍聴席の私 (おぉぉ、あくまで答えを聞きだす姿勢!どうなの行政さん!)





→ 緊迫したまま、

続きは

はっとりんアイ⑤へ!!!


敦賀市議会議員 三國真弓

福井県 敦賀市議会議員 三國真弓の公式サイトです。 「政治は変わらない」と、ずっと勝手にあきらめてきましたが、それでは何も変わらないと思い立ちました。 私達の事は(あきらめずに)私達で変えていきましょう! 市議はたった24人しかいません。24人の視野など限られています。 より良い街にするために、お気軽にどんどんあなたのお声をお聞かせ下さい!