見ないフリするより、どう対応するか考えて

お盆が終われば

翌週には、夏休みも終わります🍉

 

🎒登校しぶり…

心配ありませんか?

見ないフリしてませんか?

 

 

見ないフリするより、どう対応するか考えておいた方が得策です☆

 

 

【未知な事は不安を大きくする】

防災と同じ考え方ですね、

地震を知らない外国から来られた方は

地震に必要以上の恐怖を感じるそうです。

 

地震を知っていても、どこへどう避難するか、荷物は何を準備しておくか、

準備している事で心の支えとなったり

被害を最小限にできたり。

 

 

 

敦賀市の市民団体

『カラフル〜ふ登校カフェ〜』

(親同士が安心して相談しあえる場)

 

次回は、

9/3(金) 14:00〜15:30

途中入退室自由

要予約

場所代100円

今、初めての方からご予約を頂きました。

「初めての場へのご連絡、なかなか勇気がいったのでは?」

とお聞きしたら

「そうです!今も悩みながら電話しました」とお話くださいました。

 

 

新しい場、勇気がいると思います。

私もそうですし皆そうです。

 

不登校は、

親も悪意ない声や心無い声を受けがち。

そうやって傷ついてたら、なおのこと…

 

勇気を出してお電話頂けた事に

毎回、感動します。

 

 

『カラフル 〜ふ登校カフェ〜』は

リアルなカフェではないのですが

(公的施設の一室をお借りしてます)

話しやすい雰囲気にしたくて

参加される方々と皆で『カフェ』と命名しました☕

当事者親同士の安心して相談できる場として、毎月開催しています。

初めての方、お久しぶりの方、

どうぞお越し下さい🍉

(お茶の準備をするので、一言お声がけください😊)

 

 

 

#敦賀市 #不登校 #相談 #当事者親同士

#どなたでも #勇気はいるけど #子どものために #また別の角度 #仲間の存在



敦賀市議会議員 三國真弓

福井県 敦賀市議会議員 三國真弓の公式サイトです。 「政治は変わらない」と、ずっと勝手にあきらめてきましたが、それでは何も変わらないと思い立ちました。 私達の事は(あきらめずに)私達で変えていきましょう! 市議はたった24人しかいません。24人の視野など限られています。 より良い街にするために、お気軽にどんどんあなたのお声をお聞かせ下さい!