FemTech!

https://camp-fire.jp/projects/view/448384

昨日は、FemTech勉強会でした❗

 

(フェムテック)とは、Female(女性)とTechnology(テクノロジー)をかけあわせた造語。女性が抱える健康の課題をテクノロジーで解決できる商品(製品)やサービスのことを指す。https://ideasforgood.jp/glossary/femtech/ より引用

 

 

ナチュラムーンを販売されるFemtech Japanさんに勉強させて頂きました。

ナチュラムーンのナプキンは、

布ナプキンのような快適さで、紙ナプキンのように捨てられる❗

布ナプキンの持ち運びが難しいと感じる方も快適に過ごせるための、両方叶えるナプキンです。

 

「コットンやオーガニックコットンでありさえすれば、体にいい」というわけではなく、ノンポリマーというのがポイントなんですね😲

 

ポリマーって、

吸水した後ゼリー状になるので、ムレやカブレの原因になったり、

吸水後、気化するので気化熱で接触部が冷え、それにより生理痛や体調不良に繋がりやすいとか。

そんな体調不良から女性が開放されるようにと開発されたそうです。

 

そんな知識、長く生きてきたけど、ずーっと全然知らなかった!

そんな事、教えてもらえる機会って無かったなぁ。

 

 

ナプキン業界、大手がシェアを占める中、『誰もが快適な生理を』を、叶えるために参入された企業さんのクラウドファンディングです!

(子ども食堂さんや学校に配布するためのクラウドファンディング!&生理にまつわる話がもっと身近になるようにも活動されてます!)(今回は第二弾のクラウドファンディング)

 

ご寄付だけでなく、SNSでのシェアも応援になるそうです😊❤

 

#誰もが快適な生理を #FemtechJapan

#ナチュラムーン

#陰に埋もれがちな生理の知識。だけど日常や人生、社会に関わるとても大事なお話。女性の体に対する研究は実は最近になってやっと始まったばかり。これからの社会、性差なく誰もが心地よく生きられる社会のために、どんどん広がりますように❗

敦賀市議会議員 三國真弓

福井県 敦賀市議会議員 三國真弓の公式サイトです。 「政治は変わらない」と、ずっと勝手にあきらめてきましたが、それでは何も変わらないと思い立ちました。 私達の事は(あきらめずに)私達で変えていきましょう! 市議はたった24人しかいません。24人の視野など限られています。 より良い街にするために、お気軽にどんどんあなたのお声をお聞かせ下さい!