何故情報で人は動かないのか?

土曜日の静岡県での災害、衝撃でしたね。

被害に合われた方々、またその悲しみに暮れる方々のお気持ちをお察し致します。

もちろん察しきれるものではなく

何をどうしても、元通りとはいかないものですもんね…

 

 

こういうショックな事があると、慌てて情報を収集したくなるもので、ネットサーフィンするうちに、今回の災害とは

別の災害に関する記事を見つけました。

 

 

災害時になぜ、人が逃げ遅れるか

 ↓

『人間は情報に基づいて行動する事が苦手だから』

 

え?情報があるのに?

と思いますが、

キャパを超える出来事がありそうな時に、急には受け止めきれず、見ないフリしたい心理💦

 

災害時の避難に限らず、直接的な危険を目の当たりにするまで「大丈夫…だよね?」と行動できないのは、

軽く見積もりたい、信じたくない心理が働くんですね💦

 

 

「じゃあ、どうしたらいいか」

災害心理学の教授が教えてくれています。 

記事詳細↓

https://digital.asahi.com/sp/articles/ASP5Z7G3PP5MPTIL015.html?iref=sp_rellink_01

 

#敦賀市 #熱海市 #災害時 #過去何十年経験がなかった事もあり得るのが災害 #救出活動 #ご苦労さまです #ありがとうございます #すぐには受け止めきれない #ご冥福お祈りします #早く治りますように



敦賀市議会議員 三國真弓

福井県 敦賀市議会議員 三國真弓の公式サイトです。 「政治は変わらない」と、ずっと勝手にあきらめてきましたが、それでは何も変わらないと思い立ちました。 私達の事は(あきらめずに)私達で変えていきましょう! 市議はたった24人しかいません。24人の視野など限られています。 より良い街にするために、お気軽にどんどんあなたのお声をお聞かせ下さい!