敦賀市議会、
休館中の
温泉施設♨️リラ・ポートの『早期再開』
を求める請願を【まさかの不採択】😭
リラ・ポートは
敦賀市民や市外利用者の憩いの場である
温泉施設です♨️
2月に当時の指定管理者が休館にしてしまい
3月に指定管理者を取り消しして
「さぁ、再開」
と思ったのに、再開ならず…
新型コロナウイルス感染症の対策で
自粛の時期が過ぎた6月になっても
再開の目処すら立たず…
どうなってるのか、不満がささやかれる中、
控えめな敦賀市民も、さすがに業を煮やし
請願として、今回、声が上がりました。
市議会からも、
産経建設常任委員会や
百条委員会、一般質問等でも
求めてきた内容でもあるのに、
敦賀市議会、
市民からの声を不採択…⁉️😳
市議は、
市民のお声を行政に届けるのが仕事です。
請願は、市民からのお声です。
そして、
請願の内容は敦賀市議会の求めてきたものと同じ方向性のものです。
違う方向性なら反対するのはわかるけれど、
同じ方向性なのに、
「もうやってきた事だから
これを受け止めたら、まるで自分達がやってこなかったみたいじゃないか」
といった理由で、
多くの市民が求めている願いを
受け取りませんでした。
敦賀市議会~😭
もちろん、この請願は
市議会への不満の文書ではなく
行政へのさらなる働きかけを求めたもの。
なのに!!😭
行政からは、再開の時期も出されてないし
(「半年~1年を目処に」なんて、
今年の冬の再開と、
来年の今頃の再開なら…かなりの差💦
市民からは、本当に最長1年なの?
休館から1年半もかかるものなの?
って心配の声も)
敦賀市議会は
請願という市民のお声を後ろ楯に、
なお行政へ
状況説明など求めていけばいい
という話でしょう?
この市民からの請願に対する
論理的な反対意見がなかったので
感情で動いてるようにしか見えなくて
敦賀市議会、そんな所なの⁉️
と思ってたら
「そんな所やで」
「市議間の権力争いなだけやで」
とも聞いて、ガーンってなってます😭
ただの噂話であって欲しい😭
市議会ですよね⁉️
クラスのいじめや、
村社会での嫌がらせとかじゃなく。
感情論とか、権力争いとか
そんなキナ臭い話、やっぱ、ほんとにあるの⁉️
大人の社会ってそんななの⁉️
そりゃ、「政治は怪しい…」
って、思われますよね…
古い世代は、
もう余生としてそれでいいのかな?
これからの世代は、
どんどん政治離れしちゃわないで~💦
「無関心」は「お任せ」と一緒。
いいようにされちゃって、いいですか?
私は、嫌だ~~😭
子ども達が
幸せに生きる権利、幸せを追求する権利、
広げていってあげたいです(≧Д≦)
0コメント