✨🎍明けまして
おめでとうございます🎍✨
どんなお正月をお迎えですか?うちは、お雑煮を食べながら、
Q1)お餅を喉に詰まらせた人がいたら、どうしたらいいと思う?
Q2)「AED」は、心臓を止めるための機械である。○か✖か?
など
お餅をきっかけに、
心肺蘇生クイズを家族で楽しんだり(*^^*)
年末に、
救命救急講習で勉強してきたので
息子にも
知識を学ぶ楽しさや、
知識があると不安が減って楽になれる事、
より充実できる事を感じてもらえたら♪
というのもあるし、聞いて欲しい♪
せっかくの知識、共有したい♪
親教育プロセス☆
今年の第一弾は
【思春期、どう関わる?】講座
学ばなくても
おそらく生きていけるだろうけど
学んだ方が
親子、楽に&より充実♪(^^)(^^)♪
子育てしてたら
(自分以外の誰かと暮らしてたら)
イライラ・もんもんする事もあるものですよね。
頭でっかちの「お勉強」じゃなく、
楽しむため&
自分らしくあれるための知識(^O^)♥
現状打破や、予習として
「なるほど~!」
と清々しい気持ちになれる講習です✨
せっかくの機会!
一緒に学びましょ~(^O^)
↓
0コメント