なぜ、避難所にテントが必要なのか。

なぜ、避難所にテントが必要なのか。

・プライバシーがない

・段ボールは風通しが悪い

・着替えにくい、性被害

 

避難所のレベルは昭和から変わらず、

命があるのだから多くを望むな

という感覚がまだ残っている。

 

備えられない時代ではないので、準備すればいい。

日本ほど遅れている国はない。

アルピニストの野口健さんは、

避難所にテントを設置しました。

https://toyokeizai.net/articles/-/290119

 

  

避難所の性被害(男女格差が性暴力を放任)

https://www.topics.or.jp/articles/-/331318

 

#性被害なんかないという理想 #問題を表面化するなという圧力 #寝る子を起こすのではなく野放しにしている状態 

#対策できる事


敦賀市議会議員 三國真弓

福井県 敦賀市議会議員 三國真弓の公式サイトです。 「政治は変わらない」と、ずっと勝手にあきらめてきましたが、それでは何も変わらないと思い立ちました。 私達の事は(あきらめずに)私達で変えていきましょう! 市議はたった24人しかいません。24人の視野など限られています。 より良い街にするために、お気軽にどんどんあなたのお声をお聞かせ下さい!