「大会を開かないといけないのは残念な事」

「大会を開かないといけないのは残念な事」

「拉致被害者やご家族の声を生で聞いて頂ける機会を持ててありがたい」

とともに、閉会の挨拶で副会長さんが連ねられた言葉です。


「皮肉な事に」お母様は90代で認知症になり、

息子さんの事がわからなくなるまでずっと泣かれていたそうです。 

敦賀市の特定失踪者山下貢さんの妹さんが話されていました。

 (特定失踪者…北朝鮮に拉致された可能性が排除できない失踪者)

  

拉致被害は、過去の問題ではなく、 まだ続いている問題。

「世代交代してしまう前に、 生きているうちに、戻してやりたい…」 

拉致被害者である地村保志さん ご本人や、

ご家族方のお気持ちを生でお聞きしてきました。

 

福井県内には3人、全国では470人もの特定失踪者がいらっしゃるそうです。福井県内、12月と1月にも活動があります!


 #拉致被害 #過去の問題ではない #大会を開かないでよくなるように #ご家族でも話し合ってくださいとの事でした

敦賀市議会議員 三國真弓

福井県 敦賀市議会議員 三國真弓の公式サイトです。 「政治は変わらない」と、ずっと勝手にあきらめてきましたが、それでは何も変わらないと思い立ちました。 私達の事は(あきらめずに)私達で変えていきましょう! 市議はたった24人しかいません。24人の視野など限られています。 より良い街にするために、お気軽にどんどんあなたのお声をお聞かせ下さい!