金沢視察(敦賀美浜地域開発協議会)
・新幹線終着の金沢駅
・就労支援施設内レストラン
・かがにこにこパーク
金沢駅では、 新幹線開業に伴い
「旅行客の方(コロコロ付きのスーツケースを使われる方)が増えた。
バリアフリーは、車椅子など弱者支援でしか考えてなかったが、
弱者のための思いやりは、全ての方の便利に繋がると感じている。」
とJRの方がおっしゃっていました。
数が少ないからと弱者に我慢を強いるのではなく、
思いやりを形にすると、みんなに優しい社会に繋がる✨
素敵だわ~✨
就労支援施設では、
・レストランのキッチン、
・ホール業務だけでなく
・施設内のレタス工場での作業業務、
・クッキー作り、
・清掃・草むしり 、
他にも、人材派遣として
・シーツ交換や ・クリーニング(タオルの集配)
のお仕事など1つの就労支援施設だけで多数の職種がありました。
支援次第で可能性は増えます。
もちろん周りの方々の下準備のご尽力も想像に固くありません。
何でもそうですが、選べるって大事ですよね。
あるだけでありがたい ↓ ある事に感謝しつつ+選択できる社会へ!
「(昔に比べ)こうなったから、 もういいじゃん(わがままいうな)」じゃなく、
さらにその先へ‼️ 私達はもっともっと発展していける‼️
誰もが自分らしい選択を尊重される社会へ。
過去よりは随分良くなりました。
でもだからといって 現状で満足を求めるのではなく、
一歩先へ進む事で、 まだまだもっと素敵な社会になっていく!
未来はもっと心地良い社会にしていける!と、改めて感じる事ができました🎵
0コメント