今回の議会では、 「制服リユースを市の事業として」提案します。制服高いから😭

今回の議会では、 「制服リユースを市の事業として」提案します。

 制服高いから😭

「教育無償化」とかいうけど、教育にお金全然かかるし。

制服着ないで(買わないで)教育を受ける選択肢なんて用意されてないし。

 (↑敦賀市など制服のある学校に限る) 


制服以外に体操服もカバンも指定だから家庭の経済状況に

合わせて安く済ます事もできない出費…

何年でも着れる立派な作りなので、お下がりできるのに、

うまくその助け合いサイクルが回ってないと、

余ってるところと足りないところが出てくる。 


しかも制服リユースは 経済的な負担軽減だけでなく、

子ども達への教育としても、よござんす。


「物を大事にする心」を育てるには、大人こそ、

その姿を見せる必要があると思うのでござんす。


せんぱ~い、ご存知っすか~? 敦賀市では~、

当たり前に保護者に負担を丸投げされてますけど~、

敦賀市の当たり前が社会の当たり前とは限らないんすよ~。


実は、 経済状況関係なく安心して教育を受ける事ができるよう、

取り組む市が増えてきてるんです‼️ しかも、どちらも 

『予算ゼロ』でやっていて 

『職員の負担はほぼなし(平均すれば週に5分もかからない仲介時間)』、

 さらに 『保管場所はどうにでもなりますよ』

という肩の力の抜ける心強いお声‼️ 市内の制服販売業者さんからは、

クレームどころか新古品を頂いたりも。


①保護者の負担は減り、

②教育的にも体験させたり見本を見せる事にもなり、

③予算も人手もかからない。

④市内業者も好意的

子育て日本一を目指す敦賀市として、これはもうやるしかないのでは?


と、感じてます、いや、感じてるんでやんす。

来週9/18水の16:00頃か19木の午前中かくらい(あくまで予想)

に三國の提案が、ケーブルテレビ(RCN)でなら見れま~す、でっせ~!

 (キャラを絞れないまま終わるでっせ) 



#敦賀市 #市議会議員 #新人 #主婦目線 #制服代負担 #体操服も指定 #カバンも指定 #選ぶ選択肢なし #予算ゼロ&労力ほぼなしで #みんなハッピー #教育のお手本にもなる #敦賀市内の業者さんも協力的  #敦賀市は子育て日本一の市を目指してます  #やるしかなくなくない?  #議会でもっと詳しく話しまっせ  #真面目にこれからの社会全体としての幸せを考えてます

敦賀市議会議員 三國真弓

福井県 敦賀市議会議員 三國真弓の公式サイトです。 「政治は変わらない」と、ずっと勝手にあきらめてきましたが、それでは何も変わらないと思い立ちました。 私達の事は(あきらめずに)私達で変えていきましょう! 市議はたった24人しかいません。24人の視野など限られています。 より良い街にするために、お気軽にどんどんあなたのお声をお聞かせ下さい!