喉に良いのは、○○!

今朝、喉の病院に行ってきました。

月~土の毎朝辻立ちしてます。

(水・日の夕方と)

 

まだマイクが無いので、声を出してないのですが、

私テンション上がると(笑顔になると)口が開くんですよね。

いや、「いつでも」かもしれない(笑)


そしたら、声も出してないのに

喉が乾燥して・・・(笑)

 

立ちだして数日で痛みだしました(^-^;

しょうが湯でなんとか・・・

と、飲んでいたのですが、治らないし


これから話すようになるとなお傷むのは

想像に難くないので、

ひどくなる前に病院に行きました。



そこで、

せっかくだから、プロに喉にいい方法を

お聞きしました!


「薬以外でも喉のためにできる事ないですか?」と。


そこでプロから得た情報は

とにかくこまめな水分。うがい。


フツー!!!

いや、なんと基本的な!!(;゚Д゚)



「しょうが湯はどうですか?

いつも飲むようにしてるんですが・・・」

とお聞きしたら、


「あれは、体が温まるから

免疫上がっていいですね」


喉には、そこまで・・・らしい。


そうなんだ・・・


まぁ、でも

喉も体の一部なのだから、

体全体に良い事をする事は大事ですよね!


「脳にいい事は、体にいい事をする事」

ってのと一緒!



免疫つけときたいので、

しょうが湯は継続しますが、

喉のために大事なのは何を飲むかより、コマメな水分補給!



薬局で、薬剤師さんにも

同じ質問したら、

同じような答え。


(先生の話を信じていないのではなく、

データを増やしたかった)




喉の乾燥には、水分!

(水分補給&うがい)


特別すごい方法を期待したけれど、

基本が大事なんですね。


(もしくは、まだまだ研究の余地あり?)



そういえば、テレビで病院の先生が

インフルエンザ予防に話していたのも

20分に1回の水分補給。


というわけで、

明日から

信号の変わる合間など隙を見て

水筒のしょうが湯を飲むようにします!



木崎通りは車が多いから

隙があまりないので、

あたふたしてる姿をお見せするかもしれない(笑)


もし、そんな私を見かけたら

「あぁ、真面目に喉対策してるんだな」と

見守って頂ければ幸いです(^O^)/



皆さんも、

水分補給&うがいで

健康にお過ごしくださいませ(^O^)





敦賀市議会議員 三國真弓

福井県 敦賀市議会議員 三國真弓の公式サイトです。 「政治は変わらない」と、ずっと勝手にあきらめてきましたが、それでは何も変わらないと思い立ちました。 私達の事は(あきらめずに)私達で変えていきましょう! 市議はたった24人しかいません。24人の視野など限られています。 より良い街にするために、お気軽にどんどんあなたのお声をお聞かせ下さい!