皆さんの成人式はどんなでした?

皆さんの成人式はどんなでした?

 

【2021年成人式 with新型コロナ】

 

池田町は、3月の春休みにずらしたり、

他市でも夏休みまで開催をずらした所もあるようで、確認してきました!

 

敦賀市は、通常の日程(1/10月祝)

 

同じ会場で横の小ホールも開放して、

大きい扇風機で3密対策。

来賓やスタッフも通常の1/4程度。

(今まで小ホールで中継?を見れた保護者は、参加なし)

 

 

時間短縮で

抽選会はナシで中3時代の校長の

ビデオレターが放送されるそうです。

へ〜!(゜o゜) 恒例みたいです。

 

 

今回個人的に一番、勉強になったのは

主催が教育委員会の生涯学習課さんだという事!(超個人的過ぎてすみません)

 

二十歳の時も、なんとなく行政か区の何かがやってるんだろうなぁ、とは思ってましたが、

 

公民館や図書館などを管轄したり、生涯学習を推進してるあそこの課の方々が開催されてるんだー!と繋がりました。

(お疲れ様です!)

 

 

 

成人式、

かくゆう私は「大人になると自覚せなあかん!」と、晴れ着を着させられた事だけ覚えてます…^_^;

 

あ、意に反した事をさせられるというので、大人になる前にタバコを吸ってやる!

と、二十歳手前で一時グレそうになっていたのを思い出しました!(笑) 

 

ありがたがらねばならないものだ!と、

意見を聞き入れてもらえず、

個人の意思を尊重されてない

と感じてました(´ . .̫ . `)

 

 

一般的には、どうなんでしょう?

 

晴れ着を着れて嬉しかった!

とか、

久しぶりの同級生に会えて懐かしかった!

とか、いろいろあるんだろうなぁと、イメージしています。

 

 

今の時代は、もうそんな圧力などないのかな。

成人を迎えるどなたにとっても

いい日になるといいですね!

#たまたまかわいい画像があったので

#この格好を推奨するものではありません(笑)

敦賀市議会議員 三國真弓

福井県 敦賀市議会議員 三國真弓の公式サイトです。 「政治は変わらない」と、ずっと勝手にあきらめてきましたが、それでは何も変わらないと思い立ちました。 私達の事は(あきらめずに)私達で変えていきましょう! 市議はたった24人しかいません。24人の視野など限られています。 より良い街にするために、お気軽にどんどんあなたのお声をお聞かせ下さい!