●質問ですm(__)m●
ギガスクールに興味のある皆さま!
ギガスクール構想では、
①どんなところが気になって
②どういった事に繋げようと興味を持たれているのでしょうか?
恥ずかしながら、私は
教育分野に興味は強いのですが、
「ギガスクールは、パソコン授業でしょ?
文科省や教育委員会、学校次第だし授業の編成などよくわからないし・・・」と受け身になっていました。
(私の教育分野への興味は
五教科より、クラスの少人数制や宿題、校則問題、いじめ・性教育等、五教科以前の問題など、子どもの人権の方に興味があります)
今回、皆さんの自己紹介で、
ギガスクール構想に、多くの方が興味を持たれている事を知り、調べるきっかけになりましたm(__)m♥
↓
「時間・距離の制約なく良質な学びを提供」→不登校支援
「個別に最適化された効果的な学びや支援」→理解の度合いはバラバラなのに、クラス一律の授業や宿題が出される事の改善。インクルーシブ教育に繋がる!
などなど
自分のゴールに大きく関わる事だと今さらながら気づく事ができました!( ゚Д゚)
急遽、一般質問に追加するか検討しています。
少しでも内容の濃い議論(提案)ができるよう、
皆さまは、ギガスクールのどういうところが気になって、どういったものを求められているのかも、勉強させて頂ければと思いますm(__)m
皆さまお忙しいと思いますので、
可能な範囲で教えて頂ければ幸いですm(__)m♥
よろしくお願い致します。
0コメント