『やらない言い訳』は次々と出てきます

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200526-00010011-huffpost-soci


>実際、『やらない言い訳』は次々と出てきます。

 

>「学校も保護者も、私たちには経験がないことをやる経験値が少ない。

どうしても無難な方を選んでしまう。経験がないことでもやってみる、

という勇気が大事だと思います」

 

>コロナが可視化した課題をなかったことにして

「日常」に戻ったふりをするのか、

一歩を踏み出すのか。今が、日本の公教育の分水嶺にあるのかもしれない。

 

 

子ども達のために、

新しい事へ一歩踏み出す先生方の姿、

カッコいいですね✨

 

私達は、大人に従うしかない

力のない子ども時代を過ぎて

勇気ある大人になれたかな。


敦賀市議会議員 三國真弓

福井県 敦賀市議会議員 三國真弓の公式サイトです。 「政治は変わらない」と、ずっと勝手にあきらめてきましたが、それでは何も変わらないと思い立ちました。 私達の事は(あきらめずに)私達で変えていきましょう! 市議はたった24人しかいません。24人の視野など限られています。 より良い街にするために、お気軽にどんどんあなたのお声をお聞かせ下さい!